機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

12

第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など)

Registration info

一般

500(Pay at the door)

FCFS
14/25

学生

Free

FCFS
0/5

Description

オープンCAEのうち、Salome-Meca、Front/ISTR、Calculix、Adventure、自作コードなど、「固体のFEM」に関連する技術分野(CADや流体-構造連成などを含む)に着目した勉強会を行います。かねてより開催されていました「オープンCAE勉強会@関東(流体など)」をはじめ全国各地の「オープンCAE勉強会」などの研究グループや関連諸団体とも連携・協調して、参加者相互の技術向上・交流を図ります。
 上記の趣旨に賛同され、勉強会の円滑な運営にご協力いただける方であればどなたでも参加いただけますが、参加にあたり事前登録をお願いしております。
 また、参加登録にあたっては、4つの企画(下記の(1)~(4))に対する参加予定を〇(参加)、×(不参加)、△(未定)の4つの記号でお知らせ願います。
例)「交流会まで全部参加」=「〇〇〇〇」、「研究会まで参加」=「〇〇〇×」、「午前のみ未定」=「△〇〇〇」
 本勉強会は、一般社団法人オープンCAE学会の後援を受けています。

予定は予告なく変更されることがあります

日時

2015年09月12日(土) 10:00~17:20

場所

アカデミー茗台7階洋室(定員30)(文京区)

スケジュール

(1)10:00~12:00 フォローアップ勉強会
前回復習、質疑応答、解析環境構築支援などご要望に応じて対応します

(2)13:00~15:00 ハンズオン勉強会
各自持参のPCを用いて実際に操作をしながらの勉強会です
FrontISTR入門(仮)(HSさん)
※ DEXCS-RDstr など、FrontISTRが動作する環境(ノートPCなど)をご持参ください。環境構築にあたり技術的支援をご希望の方はご連絡ください

(3)15:00~17:20 研究会
メンバーによる調査や解析事例発表、資料紹介・書評や学習状況報告です(報告は各30分(質疑含む))
1) 間違えないFEMのために(仮)(YSさん)
2) SfePyの概要と試用(仮)(TFさん)
3) GetFEM++の概要と試用(仮)(TKさん)
4) MPSとCode_Asterの連成解析について(JHさん)
5) 事務連絡

その他

(4)終了後、有志による交流会を行います(別会計、茗荷谷駅付近?)

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

structmecha

structmecha wrote a comment.

2015/09/07 23:25

すみません。×××○になります

Michio Ogawa

Michio Ogawa wrote a comment.

2015/08/06 21:23

小川です。×〇〇〇に参加いたします。宜しくお願いします。

tkoyama010

tkoyama010 wrote a comment.

2015/07/18 10:18

○○○○で参加します。よろしくお願いします。

structmecha

structmecha published 第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など).

07/08/2015 14:42

第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など) を公開しました!参加ご希望の方は4つの○×△で参加形態をお知らせください。第1の○×△=フォローアップ勉強会、第2の=ハンズオン勉強会、第3の=研究会、第4の=交流会、です

Group

Ended

2015/09/12(Sat)

10:00
17:00

Registration Period
2015/07/18(Sat) 00:00 〜
2015/09/11(Fri) 16:30

Location

アカデミー茗台 7F 洋室

東京都文京区春日2‐9‐5

Organizer

Attendees(14)

structmecha

structmecha

管理者です。○○○○で参加します。よろしくお願いします

pyontaku14

pyontaku14

×〇〇〇で参加します。第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など) に参加を申し込みました!

tkoyama010

tkoyama010

第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など) に参加を申し込みました!

pot

pot

第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など) に参加を申し込みました!○○○○でお願いします。

yasumasa_shoji_1

yasumasa_shoji_1

第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など) に参加を申し込みました!

Miyoshi

Miyoshi

○○○○でお願いします。Welcom to 文京区。

HSakai

HSakai

酒井です。午後から参加予定です。×○○○にてお願いします。 

ShinD

ShinD

第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など) に参加を申し込みました!新藤です○○○○でお願いします。

Michio Ogawa

Michio Ogawa

第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など) に参加を申し込みました!

k-iijima

k-iijima

×◯◯×です。第05回オープンCAE勉強会@関東(構造など)に参加を申し込みました!

Attendees (14)

Canceled (1)