Oct
1
第09回オープンCAE勉強会@関東(構造など)
Organizing : オープンCAE勉強会@関東(構造など)
Registration info |
一般 ¥500(Pay at the door)
FCFS
学生 Free
FCFS
|
---|
Description
オープンCAEのうちSalome-Meca,Front/ISTR,Calculix,Adventure,自作コードなど,「固体のFEM」に関連する技術分野(python利用,CADや流体-構造連成などを含む)に着目した勉強会を行います.かねてより開催されている「オープンCAE勉強会@関東(流体など)」をはじめ全国各地の「オープンCAE勉強会」などの研究グループや関連諸団体とも連携・協調して,参加者相互の技術向上・交流を図ります. 上記の趣旨に賛同され,勉強会の円滑な運営にご協力いただける方であればどなたでも参加いただけますが,参加にあたり事前登録をお願いしております.
また,参加登録にあたっては4つの企画(下記の(1)~(4))に対する参加予定を〇(参加),×(不参加),△(未定)の4つの記号でお知らせ願います. 例)「交流会まで全部参加」=「〇〇〇〇」,「研究会まで参加」=「〇〇〇×」,「午前のみ未定」=「△〇〇〇」など.
本勉強会は一般社団法人オープンCAE学会の後援を受けています.
=======ここから当日のスケジュール==========================
(1)10:00-12:00 フォローアップ勉強会
解析環境構築支援(必要に応じて)
Salome-Mecaによる弾塑性・大変形解析(引張試験の再現解析)(TFさん)
教材はここ↓
http://www.slideshare.net/stebee19/salomemeca-59878666
印刷配布しませんので各自で印刷持参するかポケットwifiなどで閲覧できる環境をご持参ください
12:00-13:00 昼休み
(2)13:00-14:30 ハンズオン勉強会
Salome-Meca初中級解析(弾性力学理論の概略と圧力容器軸対称弾性解析のLibreOfficeによる後処理)(TFさん)
教材はここ↓
http://www.slideshare.net/stebee19/ax-symmetricpressurevesselelasticstressanalysis
印刷配布しませんので各自で印刷持参するかポケットwifiなどで閲覧できる環境をご持参ください
(3)14:40-16:40 研究会
1) 自己紹介など(HKさん)
2) Salome-Mecaによる弾塑性接触解析(AMさん)
3) GetFem++による地盤の時刻歴斜め入射解析(TKさん)
4) FrontISTRによるクリープ解析など(HSさん)
16:40-16:50 事務連絡
17:00 後片付けの後撤収
(4)終了後,有志による交流会があります(中目黒付近,別途会費)
中華9品+2H飲み放題=3,220円(概算)
事前に出欠をお知らせください
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2016/09/30 13:58
交流会参加=Jun_Tatsuno ,tetsuo_koyama_94 ,structmecha , HSakai,Yuya_YAMAMOTO, fujiwara_a,pyontaku14, Sagittarius_Chron, hirotanoriaki, j_miura, 10名確認しました
2016/09/28 18:35
交流会参加=Jun_Tatsuno ,tetsuo_koyama_94 ,structmecha , HSakai,Yuya_YAMAMOTO, fujiwara_a,pyontaku14(7名),承りました