Jun
9
第14回オープンCAE勉強会@関東(構造など)
Organizing : オープンCAE勉強会@関東(構造など)
Registration info |
一般 Free
FCFS
|
---|
Description
年4回程度開催している,オープンCAE勉強会@関東(構造など)の第14回です.第13回は流体分野との合同で開催しています.
発表者募集中です.
本勉強会は(社)オープンCAE学会の後援を受けています.
(1) 10:00~12:00 フォローアップ勉強会 )
午後のハンズオン勉強会予習会(教材をUSBフラッシュメモリ上で配ります)
(2) 13:00~14:30 ハンズオン勉強会
Salome-Meca Aster Studyによる解析の初歩
※ Salome_Meca2017が動作するPCを持参してください(↓)
https://www.slideshare.net/stebee19/salome-win2017-install-99915470
(3) 14:40~17:00 研究報告会(発表募集中)
1) getfem++ Version5.2のコンパイル方法とチュートリアル(TKさん)
2) FrontISTR ver.5.0aがリリース(MOさん)
3) sfepyの動解析(TaFさん)
4) LIGGGHTSの解析例(AMさん)
5) SS400丸棒を用いた室温引張試験実施及び解析による再現(KHさん)
6) その他,飛び入り可
(4) 17:30~19:30 交流会(実費徴収(3600円),別途案内)
(1) は,東洋大学白山キャンパス6号館2階6201教室
(2)~(3) は,東洋大学白山キャンパス6号館3階6312教室
(4) は,近所の居酒屋を予定
上記,4つの項目に対してアンケートにて出欠をお知らせください.
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.
Feed
2018/06/10 14:09
初めて参加させていただきました。salomeーmeca2017の使用方法が理解でき、参加できてよかったです。懇親会では、皆さんの高い意識はとても刺激となりました。今後ともよろしくお願いします。
2018/06/07 21:13
SMのファイル(hdf形式)を保存できなかった件、解決しました。 解凍後のSMのフォルダーを保存した場所が、最初は不適切でした。 最初は「C:\Program Files」フォルダーの下に保存していましたが、パス名に半角スペースが含まれているといけないとFAQに記載してありました。
2018/06/07 00:42
(2)のWindows版のSMを、Windows10-homeにインストールしました。 適当にsamples\shapes\igesフォルダー内のcrank.igsをインポートしてSMのファイル(hdf形式)を保存しようとしましたが、保存できません(アクセスが拒否されます)。 新規フォルダーの作成は可能です。